千葉県市原市 外科 内科 皮膚科 アレルギー科 婦人科 スポーツドクター 食習慣・運動習慣改善指導

Slide One
Slide One
Slide One
Slide One
previous arrow
next arrow

ブログ 一覧 (カテゴリ:ランニング)

今までの ブログ の一覧です。

2018年06月16日(土)
2018年05月29日(火)
2018年05月22日(火)
2018年05月07日(月)
2018年05月06日(日)
2018年05月05日(土)
2018年05月05日(土)

4月からろくに走っていません。でも体重は増えないように注意していました。

昨日太ももをみたら
「細くなっている?」
当然筋肉が落ちてるはずですが、外見的にも細くて張りがなくなっているような・・・。

今のヴィネの状態をおさらいしてみましょう(勝手にやれって?まあ、なんかの参考になるかもしれないじゃないですか、知っておいてあなたの人生に損はないはず)

静岡マラソンの後体調崩し練習量が落ち込み、佐倉マラソンは17㌔でリタイア。このレースのスタート直前に腓骨筋腱に痛みがあることに気づく。この痛みが3週間くらい持続。この痛みが引き金になったのか、その後次第にアキレス腱に違和感が生じた。そして5月5日の練習中に右膝の半月板損傷を起こした。

5月は膝の痛みが尋常じゃなく、練習が思うようにできず(それでも少しは走っていた)。その後起死回生の手段をとろうと意を決したが、なかなかその段取りがつかず、そうこうしているうちに膝関節へのヒアルロン酸注射が効果あったのか最近は膝が全く痛くなくなりました。

一方左足だが、5月26日帰宅ランの際左脹脛を痛める。ふくらはぎは血流豊富なところなのですぐ直るだろうと高をくくってその後も我慢して練習を続けていた。するとそれに引きづられるようにアキレス腱が明らかに痛み出してきた。もう6月にななってからはほとんど走らず。膝はいいけど脹脛とアキレス腱は一向に直る兆しが見えてきません。

ふくらはぎのどこが痛んでいるのか同定できなかったが、昨日やっとここだと思うところがわかり、筋膜リリース。2か所やったうちの1か所がうまくいき、だいぶ痛みは引きました。

というわけでそろそろ練習再開しないとと思って、今日芝生の上で走ることができたのです。キロ7分のスローペースで4キロ。膝も脹脛も痛まなかったけど、やはりアキレスが違和感あり。

思うに一連のケガは年齢のせいで筋腱の柔軟性が落ち、怪我しやすくなりさらに回復が遅れやすくなっているのかもしれません。やはり今年の目標GI4のGをしっかりしなければIまでたどり着くことはできません。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

特に柔道でみられるシーンですが、銅メダルや銀メダルとって悔しそうな、沈んだような、ときに不貞腐れたような表情を見せる選手がいます。お家芸といわれ期待されているだけに非常に残念なのでしょう。典型はレスリングの吉田沙保里選手の銀メダルでしょうね。涙流して「とんでもないことしてしまった」とまで言いました。それだけの重圧を背負っていたのでしょうねえ。ある意味かわいそうでもあります。周りを気にせず好きなようにやればいいのにとヴィネは思いますが、そうもいかないんでしょうね。国から強化費とかもらっているし、地元の期待もあるしで。

さてそんな第三者的なこと言いましたが、実際ヴィネも3位でチョー残念な気持ちになることはしばしば。水戸マラソンの時も3位。榛名湖マラソンは4位。2位なんてすごく多い。そのたびに喜べない自分がいるのを自覚。これが5位、6位だとあきらめがつくんですが・・・。

ランナーズのフルマラソン一歳刻みランキングが出ました。昨年度のヴィネの順位は3位!!チョー悔しい。もちろんヴィネの記録では1位は難しいだろうなとは思っていました。
ヴィネが悔しいと思うのは、広島のカキでノロになり絶対に行けると思った若潮マラソンを棒に振ったことです。とても調子がよく練習量も多く、あの難コースでも2時間55分で行けると予想していたんですから、その落胆はたとえようがありません。その後いまいち足の調子もよくなく、静岡では残念な記録。これでは1位は無理とはわかっていても、実際の順位を知ると悔しさが込みあがってきます。

悔しさをぶつける先は一つしかありません。
もう広島には行かないぞー!新幹線で広島通過するときも息を止めてじっと我慢してやる。てなやつ当たりしかないのが悲しい・・・。

 

 

 

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

右膝は半月板損傷だとして、しかし手術は回避すべきとの最近の知見。ではどんな保存療法があるのか?
調べてもあんまりしっくりときません。坂道ダッシュもできないかんじ。足底版やサポーター、テーピングなんて冗談じゃありません。これじゃあ今年中に目標達成は至難の業!

実は26日帰宅ランの時に左脹脛に痛みを感じました。軽かったのであまり気にせず、翌日曜日はいろいろと予定があり練習休み、月曜日の通勤ランした所、「え?なんアキレス腱が?」。
アキレス腱そのものに痛みがあるのです。医院に着いてみると、痛みは本格的になり、とてもまともに歩けない感じ。はたから見ても足を痛めたのはすぐばれちゃうほど。

「アキレス腱にはソルコセリルだよ」
先日相談した先輩整形外科医の言葉を思い出し、本体適応外のソルコセリルをアキレス腱の下のケーガー脂肪体にぶっちん。
ここは過去にステロイドや筋膜リリースで処置した場所。過去にはそれで治っていたんですが、ステロイドは連用が怖いし、生食よりはソルコセリルのほうが治癒力はあるのかな、と期待しての行為です。

ところがソルコセリルは半端じゃない痛み。30分くらい悶えました。その苦しみを乗り越えて数時間すると、あきらかに痛みは軽減しました。しかしそれはソルコセリルの薬効なのか単にそこに注射したからなのかわかりません。

痛みは軽減したものの、今日走れるほどではありません。
アキレス腱と膝。これで両足に障害を抱えることになっちゃいました。この難題を抱えて今年の目標の前に暗雲が立ち込めているのは誰もが疑うことがない現実。
どうしよう・・・・・。(;_;)

そうだ!あれがあるじゃないか!あれをやってみよう。絶対即効性の効果が期待できます。
「あれってなんだ?」
それはしばらくして実際にやった時のご報告。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

いつまでたっても膝の症状が消えません。本当に偽痛風なのか?ネットで調べてもどうも自分の症状とあわない。

そんなわけで先輩の整形外科医に電話してみました。すると軽く症状きいただけで
「そりゃ半月板損傷だよ」
「先生、4年前に膝に淡い石灰化があって、その時偽痛風って言われたけど」

先生、偽痛風のことなんかすっかり忘れて
「ランニングで損傷することは極めてまれなんだけどなあ、俺んところにはたくさん来るよ。でもランナーはまれだな。半月板の外側の厚いところ損傷するとまずいけど、中心部の薄いところなら走れるよ。膝のところに縄巻いて走っているやつもいるから。半月板は年取ると薄くなって切れやすくなるんだよ。そこにはヒアルロン酸は効くよ。もちろん注射だけど。」

先生の結構いい加減なところ気になりますが、偽痛風ではなさそうなことを聞いて少し安心しました。そして結構多くのアスリートが半月板損傷してもスポーツを続けていることに勇気をもらいました。

さあこうなったらそろそろ走り出してもいいじゃありませんか。というわけで17日ぶりに走り出しました。ゆっくりゆっくり、キロ6分で。違和感はありますが少しずつ演習を積んでいけば、そのうち膝も癒えてくると思うようにしました。
もちろん今日膝にヒアルロン酸打ちました。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

ヴィネのホームコースのうるいど自然公園のトレイルコース(一般的には散策コース?)の中間にある休憩所です。

実に心地よいところです。1時間走っていても数人にしか会うことはありません。

心臓発作で倒れた時には救助が遅れるかもしれませんが、そんなことさえなければフィトンチッド満喫!

いいね (1 )
読み込み中...

一昨日の練習で突然右膝内側に痛みを覚えて、その後様子を見ていたんですが、結構な激痛が走ることがあります。しかしあまりいたくないときもあります。

場所は鵞足といわれる筋肉が筋となって集まる部位です。押してもあまりいたくはないので、筋の断裂はないのでしょうが、鵞足滑液包炎はこんなに急に発症するものでしょうか?

痛めた時は結構な痛みで、家までの4キロをどうして帰ろうかと冷や汗もんでした。幸い脚への力の入れ具合で痛みを回避できることがわかり、そろうりそろうりと泣いた子を起こさないような気持で走り帰宅できたわけです。

しかしこの1年怪我ばっかりです。3月に痛めたアキレス腱はほぼ完治して長引かせなかったのですが、新規のケガが多すぎる!!

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

脱走して23日も逃走していた平尾受刑者。見方を変えればすごい生活能力じゃないでしょうか?捜査の網をかいくぐり、空き家の屋根裏に潜んでいた。警察は屋根裏までは探さなかったというんだから、逃げるものの身になって考えていないよな。しかし警察犬の嗅覚もかく乱するその手法はどこで体得したんでしょうか?

そしておそらく夜の海を泳いで本州に渡り、さらに広島まで逃げたんですが、いい加減逃げるのがつかれたんでしょうか?ネットカフェに立ち寄るなんてそれまでの慎重な行動からは想像がつきません。

平尾受刑者、そのサバイバル能力ほかに向けて使えよな。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

ちょろちょろとランを再開できるようになりました。

この時期は湿度が低いので、晴れていても暑さが気持ちいいものですね。しかし心地よい風が木々の間を抜けるコースならさらに気持ちいいはず。

そんなベストなコースをホームコースにしています。以前にもご紹介しました「うるいど自然公園」内のトレイルコースです。片道350メートルの緩いアップダウンのコースで、日陰率90%の最高のロケーションです。しかも1時間走っても出会う人は数人程度。コースは地元の人たちで整備されていてとても走りやすい。
もしこの公園が都会にあったら大混雑するでしょうが、連休中も公園内に人はほとんど見当たりません。みんなショッピングセンターやイヴェント会場で金使っているんでしょうか?

今日はこのコースで14往復しました。最後に右ひざに激痛が走り、撤退を余儀なくされましたが、この痛みは一時的なものと思われ、あまり深刻にはとらえていません。

こうしてやっと20キロ走れる体に戻りました。ヤッホー!

 

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

いやー久しぶりですねえ

約2週間ぶりですか。この間何があったって?大したことなかったんですよ。

一年を通して日本で一番いい季節だと思うんですが、ランニングもウルトラやトレイルなど大きな大会が開催され、その結果をご報告いただいたりして、はやる気持ちがおさえられません。

3月末に左足首を痛めて、いいかげん「こんなことばかり繰り返して、今シーズンもふがいない一年になるぞ!」と、自分を戒めました。そして「走りは単に距離だけ踏めばいいってもんじゃない。内村でさえ筋肉の疲労が取れにくくなっているっていうじゃないか、ヴィネも今までのやり方を変えなきゃ」そして、少しでもやばいと思ったら勇気をもって休養をとることにしました。

連休中は時に庭師となり、またときに大工となり、さらには外構工事業者となり、煩雑な家のことを徹底してやりました。毎年繰り返される作業でもう時間を費やすことがないように、徹底してやることで、今後休みの時は走りと勉強に集中できるように環境整備したのです。

具体的には人工芝を張り、雑草取りをしなくていいようにし、落ち葉が風で家の隅々の狭いところに入り込まないようにネットを張ったりつい立てを作ったり、生垣の剪定を徹底してやって、蚊に悩まされたり暑くて作業が大変な時期の夏秋の第2、第3回の剪定を簡単に終わらせるようにしたり・・・。

そしてランもぼちぼち再開できるようになりました。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

5日ぶりのランですが、なんか調子が変です。
自分の身体じゃないみたい。
うまく走れない。

5日ぶりということだけでこんなことになるはずはない。こりゃたぶん22日に丸1日寝ていたことが原因だ!
若潮当日も急性胃腸炎で丸1日半寝込んでいましたが、その後の体力の低下は尋常じゃなかったことを思い出しました。

高齢者が入院すると一気に体力消耗して、中には寝たきりになるひとがいるのがよくわかります。中高年ランナーは寝込むような病気をしちゃいけないんです!

1キロほど走ったら少し走り方が戻ってきたようです。しかし3キロ過ぎからなんか疲れが・・・・。元ウルトラランナーとしては情けない限り。

4.5キロ走って職場につきました。この時期珍しく車が6,7台とまっている。
早く診療開始しなきゃ!
でも汗が引かない。拭いても拭いても汗が吹き出します。ええいままよ、パパよ。診察開始だ。

診察していると汗がだらだら。やばい、タオルで拭きながら一人目診察終了。下着が汗びっしょり。このままにしたらまた風邪ひいちゃうのでシャツ交換しました。やべえやべえ・・・

 

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

最新の記事

カレンダー

Calendar Loading