千葉県市原市 外科 内科 皮膚科 アレルギー科 婦人科 スポーツドクター 食習慣・運動習慣改善指導

Slide One
Slide One
Slide One
Slide One
previous arrow
next arrow

ブログ 一覧 (カテゴリ:医療)

今までの ブログ の一覧です。

活性炭シートを使ったマスク作ればいいのでは?とブルグで書きましたが、すでに存在していました。

でも医療現場の報道では見たことないですねえ。物は少し高いくらいですが、すでに品切れ。ならばペット用の活性炭シートを切って使いまわせばいいのではないでしょうか?

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

Was the unfamiliar word of social distancing circulating around the time of the declaration of a state of emergency? A few people should keep the distance, shouldn’t they? And the distance is 2 meters. But where did the reason for that distance come from? At the beginning, it was about 1.5 meters because the distance between them was to spread two people’s arms so as to keep the distance to prevent splash infection, but it became 2 meters before I knew it. I don’t think it’s based on scientific data. Furthermore, the runners have to keep 10 meters distance. And there is no basis for it. The scary thing is that this number is walking alone.

Aerosol is floating in the air, but what does it mean at 2 meters distance?

Let’s take the familiar (?) fart odor as an example of the reason why the two meters are thin. When you fart, does the smell not smell if it is 2 meters away? No, that’s not the case. Depending on the degree of odor, generally you will not be able to avoid damage if you do not leave 5 meters away. And the reason it doesn’t smell over time is simply because it spreads. Therefore, I want to keep the distances at least 5 meters.

It is completely meaningless that the distance between runners is 10 meters. The distance of 10 meters can be reached in a few seconds. When the runner in front is farting, hit the runner 10 meters behind. Any runner knows that. If it’s me, I want to be 100 meters away

You may argue that fart is a gas here, and is different from aerosols produced by coughing and breathing. Since the gas emitted from the body contains water, it should be treated as the same aerosol.

By the way, why did they make it 2 meters, but if it goes beyond that, it will be impossible to maintain communication such as conversation. It is believed that people are obliged to reduce the level of whether it is possible in real life, whether it is a mask or hand washing, based on scientific grounds. Because it is impossible for all the people to wear N95 masks or put their hands on alcohol for 10 minutes.

By the way, do you know that there are underwear that eliminate the smell of farts? It seems that activated carbon is inside. The person who developed this must have won the Ignobel Prize. Do you think that a mask containing activated carbon is effective if you get a hint from this idea? Even if it isn’t sold, putting a sheet of activated carbon into the mask may be effective even with your own cloth mask.

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

ソーシャルディスタンシングという耳慣れない言葉が出回ったのは、緊急事態宣言が出たあたりでしょうか?三密だけではなく2,3人の人数でも距離保てということですねえ。そしてその距離が2メートル。しかしその距離の根拠ってどこから来たのでしょう。初めのころは飛沫感染防ぐために、その距離を保つように二人が腕を広げた距離でしたので、1.5メートル程度だったのですが、いつの間にか2メートルになりました。科学的なデータに基づいているとはとても思えません。さらにはランナーは10メートルって、その根拠も全くなしです。怖いのはこの数字が独り歩きしていることです。

空中にはエアロゾルが漂っているのに、2メートル離れてどんな意味があるんでしょうか?

その2メートルが根拠薄いことの根拠として、身近な(?)おならのにおいを例にあげましょう。おならをするとその匂いは2メートル離れていれば臭くないでしょうか?いえいえそんなことはないです。臭さの程度にもよりますが、5メートルは離れないと一般に被害を免れることはできないでしょう。そして時間がたつとにおいがしなくなるのは単に拡散するからです。したがってソーシャルディスタンシングは最低5メートル保ちたいですね。

ランナー同士の距離を10メートルというのも全く無意味。10メートルなんて距離は2,3秒で辿り着きます。前のランナーがこいたおならは、10メートル後ろのランナーを直撃します。そんなことはどんなランナーでも知っています。ヴィネだったら100メートル離れたいですね。

話は変わりますが、おならはパンツやズボンなどをスルーして拡散するわけですから、布マスクがコロナ対策に効果がないのは明らかじゃないですか。試しにマスクをおしりに密着させておならしてみたらわかります。

ここでおならは気体であって咳や呼吸で出るエアロゾルとは違う、という反論が出るかもしれませんが。体内から出されるガスは水分を含んでいるので、やはり同じエアロゾルとして扱うべきでしょう。

ところでどうして2メートルにしたかですが、それ以上はなれると会話などのコミュニケーションを保てないからでしょう。マスクにしろ、手洗いにしろ、科学的根拠より実生活で可能かどうかにレベルダウンして国民に義務付けているのだと考えられます。だって国民全員がN95のマスクをつけたりアルコールに手を10分つけるなんて無理ですから。

ところでおならのにおいを消すパンツってあるの知ってますか?中に活性炭が入っているらしいです。これを開発した人は確かイグノーベル賞をとったはずです。この発想からヒントいただいて、活性炭入りのマスクって効果あると思いませんか?売られてなくても活性炭シートをマスクの中に入れれば自作の布マスクでも効果あるかもしれないね。

 

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

布マスクの欠陥問題が指摘されたら、突然費用の466億円が90億円になるなんて、どう考えてもおかしいですよね。こんなことがなかったらその差額を何らかのものに回そうとしたことが透けて見えます。身内に利益還元でしょうか?それとも懐に?

日本で作ったものじゃないようですが、どうしてここにきてまで海外で作ろうとするんでしょうか?日本の優れた技術力はこんな時に発揮するべきでしょう。そうでなくても日本の産業がガタガタ崩れようとしているのに。

いいね (1 )
読み込み中...

岡江久美子がコロナで亡くなり、発症当時の対応が問題になりました。

微熱時に自宅で様子を見るように指示を受け、様子を見ていたら急激に症状悪化して、搬送されたときには相当状態が悪かったようです。

この問題はPCR検査を渋る日本の体制にあります。当初PCR検査は37.5度以上4日続かないと受けることができませんでした。この硬直した考えが緊急対応の前に立ちはだかったのです。実際必要性感じた医療機関が保健所に電話しても、いろんなこと言って検査したがらない様子が伝わってきました。これが医療機関だから検査をするように強く言うことができますが、一般市民だと非常に難しい。呼吸困難があってもまだ3日目だから検査できないと断られた例もありました。

この基準を作ったのはいったい誰なのか?「俺なじゃい」「私は関わっていない」などと責任を逃れようとしているようです。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

これまでヴィネが解説してきた世界初、究極の、灯台下照らし、膝ポン極秘コロナ対策をついに待合室に表示しました。

しかしこれを見て帰るかどうかは患者次第。何することもなく待っていて会計済ませるとそのまま帰っちゃう人も多いんだよね。またこれを読んでも内容を理解することができない人もいるし、芸能人が一言いえばすぐに飛びつくくせに、こういう情報を目にしてもなんも考えない人も多いんだよね。

まあいいですよ。こういうものは理解した人だけが、少しずつ広がることが望ましい。昔ながらの口コミだけで広がればいいと思っています。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

新型コロナに効果があると言われているアビガン。日本の会社が作った薬なのに、政府で押さえていて一般に出回っていない。早く使わせろ!と叫びたい気持ちはだれしもあるはず。

なのにどうして武漢ではやった時に中国がつかえたのでしょうか?

それは中国の工場で作っているからです。だから中国は自由にアビガンを使えたのです。

日本の創薬なのに日本では自由に使えず、中国でガンガン使っているなんて不条理じゃありませんか?しかしそれは「安く作って利益を上げよう」という企業の思惑があるからでしょう。どんな工業製品もできるだけ安く作って、できるだけ利益を上げたいという利益至上主義がはびこっているので、こういう予期せぬ緊急事態で墓穴を掘るのです。

トイレを中国で作っていて日本に入ってこない程度ならまだいいですが、薬のような知的財産の産物は自国で生産する体制をとるべきですね。

 

いいね (1 )
読み込み中...

「木を見て森を見ず」ということわざがあります。

一部のことばかり見て全体を見ることができないことを指します。コロナパンデミックで個々人のとる買占めなどの行動がこれに近いでしょうか?

一方政府や専門家のやっていることは全体を何とかしようとして、そのしわ寄せが来やすい弱者に対する配慮が欠けていると思われます。森を見て木を見ずでしょうか?森も木もみてほしいなあ

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

どこでもマスク着用、手指消毒、3密禁止、ソーシャルディスタンシング、外出制限、営業自粛、県外への移動禁止・・・・・

今まで普通にやってきたことが次々に禁止制限されていき、市民のストレスは頂点にたどりつつあります。緊急事態宣言がのばされる可能性もありますが、休校が続けば夏休み返上となります。猛暑の中マスクつけて登校は酷です。しかも入り口で検温したら軒並み37.5℃以上の体温の人が続出しかねません。

stay homeで大きな家で室内犬をだっこして優雅に暮らせる人はいいですが、狭い家に大人数で暮らしている人にとっては非常に息苦しい生活を強いられるのです。またどうしても人の助けを借りなければいけない障碍者の方にとっては、生活の全ての面で大きな負担を強いられることになります。状況を理解できない子供たちは知らずにストレス抱えてるはずです。ストレス抱えてDVも増えています。生活習慣病の人たちは運動量が減って家に居ることが多くなり、ついつい食事量が増えて病状が悪化します。介護の現場はもっと過酷な状態です。

とにかく感染者を減らすんだ、と政府も専門家も国民にいろんな制限を課して目的を果たそうとしています。しかしその陰で大きな副作用が起きていることに対する意識が希薄です。せいぜい休業補償とか一律10万円の支給とか、金で片付けようとしているだけです。

組織が大きくなればなるほど一度言ったことはたとえ間違いがあっても取り消しません。

マスクの効果、手指洗浄の効果、感染は摂食感染と飛沫感染によるもの、この3つははっきりした根拠がありませんし、事実それを否定する症例が沢山出ていても、いまだに同じことを言い続けています。否定できないからそのほころびを取り繕うために次々に新たな制約が増えていきます。こして社会が崩壊していくのではないかと心配します。

このままいくと多くの産業が崩壊して立ち直れなくなります。多様な考えの人たちがお互いの違いを認め合ってつながるのでなければ、人と人のつながりも同調圧力でいやいやつながるだけになりそうです。

 

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

厚労省の指針では人が手を触れるところは消毒しろと言ってます。トイレの設備、ドアノブ、スイッチ、テーブル・・・・、こんな面倒なこと厚労省の職員やいわゆる専門家もやってるんですかねえ。はなはだ疑問です。

またアメリカの研究機関が段ボールや、ステンレス、プラスチックの表面でどれだけコロナウイルスが生存して感染力を保っているのかを調べたら、段ボールでは最長24時間、ステンレスやプラスチック表面では2~3日というショッキングなデータでした。
おそらくこんなことが消毒の必要性の根拠になっているのでしょう。しかしテレビで見ている限り、何らかのスプレーをシュシュっとやって直後にタオルのようなもので拭いています。スプレーの内容が推奨されているものだとしても、直後に拭き取っていてはホコリをとるだけの意味しかありません。アルコール消毒においても濃度と消毒液に浸かっている時間の研究も多くはありません。

北里大学の研究では50%濃度のアルコールで1分間浸潤したらウイルスが不活化したとのこと。ほう、50%でいいのか。でも1分は長すぎて実生活では無理。もっと実生活に近い時間で研究してほしいです。

ところでなぜステンレスやプラスチック表面でウイルスは3~4日も生きていられるのでしょうか?皆さんは表面がつるつるしていることと関連があるんじゃないかって思ってませんか?ヴィネも最初はそう思っていました。しかしよく考えてみてください、人の感覚ではつるつるでも電子顕微鏡レベルでは非常に凸凹のはず。コロナは0.1㎛です。エアロゾルでも5㎛の小さなサイズです。彼らから見ればステンレスやプラスチック表面も、人から見たヒマラヤ山脈に相当する凸凹。ここにアルコールシュッと吹き付けてタオルで拭き取っても。谷間にウイルスを落とし込むかタオルに付着するかじゃないでしょうか?シュシュのわずかなアルコールはすぐに蒸発します。実験の時の条件とは全然違って、ほぼウイルスは生き残ります。

労多くして益少なし

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

最新の記事

カレンダー

Calendar Loading