千葉県市原市 外科 内科 皮膚科 アレルギー科 婦人科 スポーツドクター 食習慣・運動習慣改善指導

Slide One
Slide One
Slide One
Slide One
previous arrow
next arrow

ブログ 一覧 (2020年07月)

今までの ブログ の一覧です。

2020年07月10日(金)
2020年07月09日(木)
2020年07月09日(木)
2020年07月08日(水)
2020年07月06日(月)
2020年07月04日(土)

最近、「あの店もつぶれた」、「あの店もなくなった」という光景を目にします。

特にバイキングで売っていた店は今後絶対にやっていけないと感じたでしょう。ヴィネがこよなく愛したハーベストというバイキングの店が潰れてショックです。野菜料理が多くてとてもヘルシーな店だったのですが・・・。

バイキングをつぶしたのはNHKと言って過言ではありません。

NHKは手に蛍光塗料をつけた仮想新型コロナ患者を設定して、バイキングの店でどのようにコロナウイルスが広がるかという実験映像を流しました。トングや皿、テーブルはもちろん、その場にいた多くのお客の顔にもその蛍光塗料が残っていたのでした。

一般の人がこの番組を見たら、震え上がるような内容でした。一部の人間に「マスクをしろ」「群れるな」と自粛警察に走らせるには十分すぎる内容です。NHKはこの映像を流すことによって、何を言いたかったのかわかりません。ネガティブな影響は全く考えなかったのでしょうか?

この映像の一番の問題は、蛍光塗料をコロナウイルスと仮定していることです。蛍光塗料はコロナウイルスとは全く違います。どうしてそれを同じものとできたのでしょうか?単にわかりやすい映像が得られると思ったからではないかと推察できます。スタート地点で間違ってれば番組全体が間違った内容になります。

くしゃみや鼻水を手で受け止めて、そのままの手で、洗いもせずにバイキング会場に行ったという設定ならまだわかります。そうでなければ蛍光塗料は「手あか」程度の意味合いしかないと思われます。こんな非科学的な内容の番組を流されたらバイキングは生きていけませんよねえ。

N国党よ、本当に国民をNHKから守るというなら、この問題を取り上げなさい。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

新型コロナに関しては政治家はもちろん医者もよく分かっていません。わからないから「群れるな」「マスクしろ」「手を洗え」「消毒しろ」といろいろ規制をかけるのです。わからなかったらそこまで強く言えないはずですが・・・

社会は「これ以上待てない」「死活問題だ」と経済活動を元に戻したがっています。しかし専門家の肩書を持たされた医者は一般人の立場になれない。だから「だめだ」「だめだ」という。おそらく政治家は経済活動を再開したいと思っているはずです。しかし何もわからないのに登校禁止にしたり、マスク配布したりと先走ってしまって非難浴びたので、今回は医者の判断を待って様子見をしました。しかしこれまでにあまりにも経済に与える影響が強すぎて、感染者が増えてきても、経済活動を再開せざるを得なくなってきています。

果たしてこれからどうなっちゃうのでしょうか?第2波がドーンと襲ってくるのか、それともだらだらと感染者が減らずに?、経済活動の再開も中途半端なところで微妙なバランスをとっちゃうのか?少なくても「民度の違い」なんて政治家が言っているようじゃ、台湾やベトナム、ニュージーランドのように抑え込むことはできないでしょう。

ところでマスクという視点からみると、コロナの問題は別の意味で奥が深いと思います。科学的には証拠が限定的で、マスクの有効性ははっきりしません。でもこれだけコロナで混乱している時期にマスクをするという行為は、とてもわかりやすい方法です。
「とりあえずマスクをしていれば『ちゃんと対策取ってますよ』と言葉にしなくても周囲にアピールできる」と多くの人の心の底にはあります。何かと国民をコントロールしたがる政治家も、全国民が一律にマスクをしている姿を見るのは心地いいのかもしれない。専門家にされた人たちは何か対策を打たなきゃいけないので、手っ取り早いマスク着用に走ったのでしょう。もともと上からの言葉には従順な国民だから、だれも疑問を挟まずマスク着用して優等生国民になり切ります。さらにマスコミがこれに拍車をかけて、当初はマスク不足をあおり、正しいマスクのつけ方などそれなりにまじめ路線で報じていましたが、ニュース性がなくなると、手作りマスクだとかご当地マスクだとか、マスクの機能なんかすっかり忘れて、「一致団結してコロナを乗り切ろう」みたいな団体交渉の旗振り役みたいになっています。ヴィネのような別の視点からの意見など入る余地などありません。まるで国民放送見たいです。
「マスク着用」は誰も気づいていないところでコロナ混乱の末に妥協で生まれたものなんだなあと思います。

 

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

ヴィネがはじめてむくみを自覚したのは、確か2000年頃のスパルタスロンのあとだったと思います。
ゴールした日の夜、友人のO君とケバブ料理の店先に立ち、こき使った筋肉へのご褒美と空腹を満たすために、何を食ったらいいか見渡して、迷うことなく二人ともごっつい豚肉の塊を選んだのでした。ところがこれがチョーしょっぱかった。海外では日本の味を想像して見た目だけで買ってはいけないと、この時初めて気づいたのです。

その次の日の朝でした。顔はパンパン足もむくれあがり、この時人生で初めてむくみというものを実感したのです。それまでは、酒を大量に飲んだ日の翌日にむくんだこともあったかもしれませんが、自覚したことはありませんでした。

以後、むくみに敏感になりました。そして開業してから若い人でもむくみを実感していることを知り、さらに興味をひかれたわけです。

むくみを数字で知るには体重測定が簡単です。食前に同じ条件で体重測定して、一日で例えば1キロの変動があったらそれはほぼむくみです。つまり1キロの水分をためているのです。朝に体重が増えているか夜に増えているか人によります。酒を飲む人は朝に増えて、中等度の運動する人も朝に増えて、座業の多い事務職の女性は午後に増えている傾向にあると思います。

体重に変化がないからと言ってむくみがないとは言い切れません。常に非常にむくんでいる人はいつ測定しても体重は同じである可能性があるからです。

さてむくみの原因ですが、塩分過多、アルコール多飲、腎機能障害、薬の副作用、運動不足などがあげられます。しかし原因不明の場合もあります。年齢とともにむくむ可能性が高くなるようですので、中高年ランナーも気にしている人がいると思われます。

むくんでいると走りに影響が出るのではないか?最近のヴィネのテーマはこれです。これは単にむくんでいる分だけ重いから、という単純な理由ではなく、むくんでいると筋肉の動きが制限されているのではないかと思われます。走り初めにこういう状況だと「きょうは調子悪いなあ」とネガティブな気持ちになり、結局最後まで走りに精彩を欠く可能性もあります。

そこでむくみ対策ですが、まずは塩分を減らそう。そしてアルコールも。

と言ってそれに「はい」としたがうランナーがどれだけいるでしょうか?
そこで薬の登場となります。世の中に利尿剤はいろいろありますが、効果が高い薬は確かに短時間でむくみがすっきりはするのですが、15分ごとにトイレに行かなければならなくなるほど強い効果があるので日常的には使い切れません。漢方が効果ある人もいますが、一日2回3回と飲むのは面倒です。ヴィネのおすすめはダイアモックスです。マイルドでありながら確実に利尿作用があります。
これは適応範囲の広い薬で、適応症として緑内障、てんかん、月経全症候群、メニエル症候群、睡眠時無呼吸症候群の適応が通っています。さらに適応外ですが、高山病の予防にも使われます。ヴィネは月経全症候群の患者さんに頻繁に使用しています。ただ、手がしびれる副作用がかなりの確率で出るので、だれにでも使えるというわけではありません。

利尿剤としてダイアモックスはそんなに使われる薬ではありませんが、これから注目されてもいい薬かもしれません。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

走り出したとたんに雨が降りだしました。

「え?昼からだろう」

天気予報に文句言ってもしょうがありません。そのまま走り続けます。雨だけじゃなく風も強く、雨粒はさすように顔や体を攻撃してきます。昔の梅雨のしとしとと降るイメージとはだいぶ様相が異なる最近の梅雨です。

九州は毎年のように大水害が発生して、どれだけの損害なのだろうかと想像もつきません。そういう意味では日本ってものすごく損な国だなあと思います。ヨーロッパじゃ堅牢な石の建物が何百年と持ちこたえているというのに、日本は何万件という家が使えなくなり、何万台もの車が毎年廃車になる。橋や線路や道路などインフラも大被害。こんなこと繰り返して、日本はあと数十年もしたら国として成り立たなくなるんではないか?

そんなことをふと思いながら走りました。4キロも走ると靴までびしょぬれ。このまま走り続けるか気持ちは多少萎えてきますが、今日も体調はすこぶるいいので、このまま行けるところまで行こう。

7、8キロ走ったところで雨はやんできて、風も収まってきました。真夏になったら毎日うだるような暑さで、曇りで気温が30度に至らない日などめったにないです。梅雨時はランナーにとっては恵まれています。目標の20キロ走ろう。
10キロ過ぎからはほぼフラット。走りやすいコースです。ずっとキロ5分を切り続けていきます。4日前の時のように最後のラストスパートはしませんでしたが、20キロを1時間42分5秒で走り切れました。平均5分6秒。4日前より5秒速かった、満足の走りでした。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

当院に通院されている患者さんが、抗アレルギー薬飲んでいてもくしゃみをする、鼻がむず痒いというので、オリーブオイルを鼻に塗るか鼻うがいするかやってみたらどうかと提案しました。

きょう再来で来られましたが、「結構いい感じ、鼻が潤っている感じ」との反応。アレルギーの薬もいらないと言ってました。さらに同じ職場のおばさんに勧めたらその方もとても気に入っていて、常にオイルを携帯しているとのことでした。

これでまた耳鼻科の患者さんを減らしてしまいました。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

テレビ西村議員が発言する際にマスクを外すことがあります。よく観察すると、確かに紐のところをもって外していましたが、その直後マスクの外側に触れながらたたむようにして机の上においてました。

この議員に限らずほとんどの人は紐だけ持ってマスクをつけたり外したりすることはできないでしょう。また、「マスクを捨てる時はビニール袋に入れて」と言いますが、紐だけ持って袋に入れることも非常に困難です。

マスクに限らず屁理屈だけで対策こねないで、実生活に見合った対策を提唱するべきでしょう。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

連日コロナ感染者の報道で国民は感染の恐怖で震え上がっています。

しかしここでインフルとの比較をすると「え!そうなの?」と驚くはずです。

インフルによる直接間接の死者数は年間1万人と推定されtげいます。一方コロナは今のところ1000人弱。2018~2019年の感染者はなんと1200万人です。一方コロナは今のところ2万人弱です。

感染率で言うとインフルは10%にもなりますが、コロナは日本全体でみて高くても0.02%、東京でも0.05%です。数字だけから見るとインフルのほうがはるかに怖い感染症と言えます。歌舞伎量に行かなければ、そしてそういう人との接触がなければ、まずコロナにかかることはないと言えます。

しかしこれはあくまで統計上の数字であり、コロナの怖さは別にあります。それは無症状の人がいることと、その人から感染する可能性があること。そして感染しても多くは治癒するのに、一部の人が半日で急に悪化することもあるという、症状の分かりにくさにあります。

新型コロナはその性格が過去の感染症と大きく異なるため、パンデミック当初は専門家なんていなかったはずです。もともとコロナは幕下級の感染症と言われていて、それを専門にする研究者など存在しないのです。むしろ普通に風邪を診ている開業医で、できるだけ薬を出さずに治療しようと考えている医師のほうが、予防や生活習慣から対応を考慮しているはずでした。

専門家会議では何とかしてコロナを封じ込めたいと思ったのでしょう。ありとあらゆる考えられる対策を練った結果が、マスク、手洗い、消毒の徹底であり、3密避けるためにソーシャルディスタンシング、外出自粛、営業自粛、県をまたいだ移動の禁止等々、我々の生活を大きく制限するものでした。またそうした行動をするようにマスコミでは何度も同じことを報道するので、国民の間には刷り込み現象が起こりました。その結果一部の人が自粛警察のような行為をするようになり、また本当はマスク外したいのに外すと何言われるかわからないという恐怖から、仕方なくマスクをつけている人もいます。

今感染の震源地は歌舞伎町、特にホストクラブやキャバレーなど接待を伴う飲食業です。ここに対策のメスを入れずに全国一律に規制をかけるのは、さらに経済をガタガタにして日本は立ち直れなくなります。

 

いいね (1 )
読み込み中...

このところのランニングはいまいち切れがないというか、だらけているというか、スピードが出ていません。

もうそういう年なのか、まだ少しは最後のあがきで記録を狙える隙間があったのに、膝をオペしてわずかなチャンスを逃してしまったのか。そんなん思いを頭の片隅に浮かべては消して、あるところではそれを受け入れなきゃいけないと心の準備をしたりしたりしていた。

ところが今日は違いました!

気温はそれほど高くはありそうませんが、湿度が高く風が強い。朝は雨が降っていたので走らず、帰宅ランもどうしようかと思い、迷っていましたが、「ここで走らないと後で後悔する」と思い直して走り始めました。

2,3キロすると「あれ、、今日は距離が進むのが速いなあ」と感じてきました。いつもとはちがうコースを取ったのでそう思われたのかもしてません。そうなるとはじめは数キロでいいかと思っていたのが欲が出ました。
「10キロ、いやいやもっと行けそうだ」
そして20キロ走ることにしました。すると心の変化だけではありません。途中少し下りが入っていたとはいえキロ4分57秒が出ました。そこから少し走りに意識を集中してみました。

そうそう、もっと膝を上げて路面を前足部でキャッチして、腕の振りも意識して、背筋もだ。

するとどうでしょう、スピードはみるみるアップしてきました。上りのあるところも向かい風もろに受けても、時計を見ると最近見たことない驚く数字。最終的には最後の5キロは平均4分46秒。最速4分25秒で走りきることができたのです。

こんな走り、確か2年4か月ぶりかなあ。

 

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

最新の記事

カレンダー

Calendar Loading